interview

06

TAKETERU KIUMI

ー 黄海 剛輝

入社2018年 電子機器部 技術部

interview

profile

趣味/特技
スポーツ観戦
性格
思いやりのある性格
ポリシー
「まずは挑戦してみる」

【目指すビジョン】
若い頃から責任ある仕事を任させてもらえるので、緊張もあるが、失敗を恐れず挑戦し続ける!

  • question 1

    東プレを選んだ理由

    answer 1

    父が運送会社を経営していた影響もあり、幼いころより自動車へ興味を持っておりました。

    大学へ進み、日本の技術を世界に発信できた原動力の『金型』に携わりたいと思い、両方の希望を叶えられ、若うちからどんどん経験を積むことができる東プレに入社しました。
    現在の部署では金型設計に携わっていませんが、違う分野で私の設計した製品が世の中で使われている喜びをやりがいに、仕事をしています。

  • question 2

    現在の業務内容

    answer 2

    私は電子機器部の技術部に所属しており、いわゆる『メカ担当』です。
    主な業務としては、お客様の筐体に液晶やタッチパネル付きモニターを組み込むための板金を設計しています。お客様の要求によっては製品の外形寸法に制限があり配線や基板の配置、作業性を考慮する必要があり、検討にはかなり時間を要します。

    設計する上では自分の中で何通りかの代替案を持つようにしており、組み立てを考えた際に最適な案を選ぶようにしています。また、設計だけでなく製品のドキュメント作成、試作機の組み立て、評価試験も行っています。

    自分が設計した製品が形となり世の中に出ていくことが、大きなやりがいです。

  • question 3

    東プレの好きなところ

    answer 3

    東プレの良いところは、若いうちから製品に関わる仕事に携われることです。
    実践で学ぶことができるので、すぐに知識・経験値が身に付きますし、失敗をしても上司や先輩がカバーしてくれるのでどんどん挑戦できます。
    職場の方はすごく優しい方ばかりで、働きやすい環境だと日々感じています。

  • question 4

    こんな人と働きたい!

    answer 4

    何事にも挑戦できる人と働きたいです。
    若いうちから見積り作成、評価、設計等様々なことを任せてもらえるため、何事にも挑戦できる人であれば、より仕事を楽しめると思います。

  • question 5

    就職活動中の方へのメッセージ

    answer 5

    内定がでるまで不安な日々が続くと思いますが、あまり深く考えすぎず就活してください。
    考えすぎるほどネガティブ思考になってしまいます。面接官はあなたの素を見ていますので、飾らずに!

Top