interview
10
RYO SASAKI
ー 佐々木 凌
入社2019年 自動車機器事業本部
生産準備推進部

interview
profile
- 趣味/特技
- 海外旅行、料理、サッカー、スキー
- 性格
- 真面目
- ポリシー
- 「その日に出来ることを、明日に持ち越ししない」
【目指すビジョン】
イレギュラーな事態が起きた時でも、涼しい顔して対応できるプロフェッショナルに。
-
question 1
東プレへの入社を決めた理由
answer 1
ある一定のお客様に固執することなく、様々な事業を様々なお客様に提供できている、どこに属することもない『独立系のメーカー』であることに魅力を感じました。
また、国内だけでなく海外にも進出し、グローバルに事業を展開していることにも魅力を感じました。(英語を話すことはできないけれど、海外に行きたい欲は強いです。) -
question 2
東プレの好きなところ
answer 2
普段見慣れている「車」というものがどのような仕組みで構成されているのか分かること。(普段は目に見えない骨格部品を主に作っているので)
あとは、社食が安くておいしい!福利厚生で借上寮に安くすめる!という点です。 -
question 3
現在の業務内容
answer 3
現在の仕事は、新車種立ち上がりや、現存車種のモデルチェンジが行われる際に、お客様先にて量産が行われるまでの『生産準備期間(受注決定から量産立ち上がりSOPまで)』の日程を計画し、滞りなくお客様の要求に沿った日程を維持、管理する仕事です。
日本で名の知れた自動車メーカー様をお客様として、一度は名前を聞いたことのある車種の部品を扱っています。
日本で走っている車の半分以上は、東プレの部品が入っていると思うので、携わったやりがいはとても大きいです。 -
question 4
こんな人と働きたい!
answer 4
仕事をしていれば、納得いかない事や理不尽なことも多くイライラすることも多くあるけれど、そのイライラを関係ない人にまで影響を与えない人。
しっかりと区別をして気持ちを切り替えられる人!
です。 -
question 5
就職活動中の方へのメッセージ
answer 5
就職活動は、これからの人生の岐路になる、と考える人も多くいると思います。「失敗したらどうしよう」「希望の会社に行けなったらどうなるのだろう」、といった不安になるときもあると思います。
実際、どの会社へ入社したとしても、やるかやらないかは全て自分次第です。
会社に入社してから、やりたいことが見つかれば、やりたいことをできるだけの準備をすればいい。自分の人生を切り開いていくのは、自分自身であり、会社に求めるものではないです。
だから、自分が進んだ道に責任をもって、仕事に取り組んでみてください。
社員インタビュー一覧
-
入社2017年
自動車機器事業本部
技術部 開発グループ平見 昌玄
-
入社2015年
自動車機器事業本部
技術部 製品設計グループ東野 智充
-
入社2016年
自動車機器事業本部
技術部 金型設計グループ宮地 渚
-
入社2015年
自動車機器事業本部 営業部
川内 将輝
-
入社2019年
自動車機器事業本部
技術部 プレス生技グループ井田 航
-
入社2018年
電子機器部 技術部
黄海 剛輝
-
入社2017年
空調機器部 営業部
金澤 賢一
-
入社2019年
冷凍機器事業部 技術部
島村 康平
-
入社2015年
空調機器部 技術部
冨田 遊平
-
入社2019年
自動車機器事業本部
生産準備推進部佐々木 凌
-
入社2014年
冷凍機器事業部 生産技術部
近藤 祐太