interview
06
ー K.A
社会システム科学部・経営情報科学科

interview
profile
- 趣味/特技
- 自作パソコン
- 学部・学科/専攻
- 社会システム科学部・経営情報科学科
- 自身を一言で表すなら
- どんな人とでも仲良くできる
- これだけは人に負けない
- リアルフォースなどのパソコン周辺機器の知識
- 残りの学生生活でやりたいこと
- いろんなところを旅行してみたい
-
question 1
学生時代に取り組んできたこと
answer 1
他の人がしたことがない経験をするために、秋葉原のパソコン専門店でアルバイトとして働きました。その結果、コミュニケーションスキルやパソコンについて専門的な知識など、普通のアルバイトでは身に着けることが難しいスキルを得ることができました。
-
question 2
東プレへの入社を決めた理由
answer 2
東プレのキーボード(REALFORCE)のスイッチ関しては海外で『 Topre switch 』と呼ばれ高い評価を得ていたり、それ以外にも様々な分野で製品を作っており、「東プレでしか作れない」という独自性に惹かれ、入社を決めました。
-
question 3
人事に言われて印象に残っている言葉
answer 3
言葉ではないのですが、人事の方々がとにかくフレンドリーで、小さな質問から何でも親身になって答えてくれことが印象に残っています。
-
question 4
就職活動で大変だったこと
answer 4
ほとんどの会社で選考フローが長く、さらに不透明な部分もあり、どのような流れで進んでいくかについて詳しく教えてくれない会社が多く、スケジュール管理が大変でした。あとは、自分の実力やスキルはどのくらいかを測る自己分析。
-
question 5
東プレで実現したいこと(将来の目標)
answer 5
今まで『東プレでもやってこなかった新しい分野』へ挑戦したいです。
-
question 6
就職活動中の方へのメッセージ
answer 6
就活は企業研究をいち早く行うことが重要だと感じました。「この会社でしかできない」「日本シェア1位」などの特徴のある企業は、他の企業に負けない何かしらの秘密があると疑問をもって研究を行うことで、様々な企業を知ることが出来ると思います。
様々な企業知ってよりよい企業を探せるように就活をしてみてください。そしてぜひ、東プレについても研究していただいて、興味を持っていただけたら幸いです。